スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

Adobe CS3 ライセンス認証切れの対処方法

AdobeのCS3製品に関して、Windows update 後再度ライセンス認証を求められることがある。 しかし、現在Adobe社の方でCS3製品のライセンス認証用サーバーの稼働が停止しており、従来のシリアルコードを利用したオンライン認証が通らないという問題が発生している。 CS3 または Acrobat 8 の起動時に、ライセンス認証エラーまたは接続エラーが発生する 対処方法 代用のシリアルナンバーとスタンドアロン版インストーラを入手する 上記URLからAdobe IDでログインし、手続きすることで代用のシリアルナンバーとスタンドアロン版インストーラを入手できる。 CS3ソフトウェアのアンインストールを行う 通常のアプリケーションのアンインストールと同じく、 コントロールパネル→プログラムと機能→プログラムのアンインストール(もしくは設定→アプリ→アプリと機能) よりアンインストーラを起動し、アンインストールする CS3ソフトウェア関連ファイルの完全削除を行う 以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud アプリケーションを再インストールする(Windows 8.x) 上記URLを参考に、CS3ソフトウェア関連ファイルを根こそぎ削除する必要がある。これをしないとどうにも前のシリアルナンバーが記録されてしまっているようで、次のスタンドアロン版CS3のインストール時にまた同じ認証エラーが起こってしまうようである。 Windowsで隠しファイル・フォルダを表示する設定にする Creative Cloud Cleaner Tool をダウンロードし、実行する。選択事項はとにかく”すべてを消す”でOK 以下のディレクトリに含まれる、AdobeまたはFLEXnetと名のつくフォルダをすべて削除する。ない場合は消す必要がない。管理者権限が必要。フォルダ自体を消せない場合、フォルダの中身を全選択して削除する。 C:\Program Files C:\Prgram Files\Common Files C:\Program Data C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming C:\Users\<ユーザー名>\AppDat...

Win10 + Google日本語入力での英字キーボード設定

英字キーボードで日本語入力切り替えをするための設定 家にARCHISS ProgressTouch RETROの英字配列、ピンク軸が戻ってきたので日本語配列キーボードからの置き換え設定をしました。 ProgresTouch RETRO(英語配列) 使い心地のよさを追求し、長期間使えるキーボードを作りました PC黎明期の2色成形を復活させ、安定した打鍵感を得ました。 ■2色成形キーキャップ採用。磨耗... Windowsの言語設定からキーボードレイアウトを変更 設定を開き、 ・時刻と言語→地域と言語→言語 の設定項目から 『日本語』 を選択。 『オプション』 ボタンを押して設定画面を開く。 真ん中らへんの 『ハードウェア キーボード レイアウト』 の『 レイアウトを変更する』 ボタンから、 『英語キーボード(101/102 キー)』 を選択する。 選択後 『サインアウト』 を押すと変更が適用される。